💬あなたが忘れられないBL作品のセリフは⁉✨皆さんからいただいた素敵なBL名言を一挙ご紹介🖊
皆さんこんにちは♪コミコミスタッフの蚊取り犬です!
お待たせいたしました!
今回は5月のコミコミ探求ラボ✨特集記事をお送りします💕
5月のテーマは「忘れられないBL作品のセリフは?」ということで、あなたの心に刺さったBL作品のセリフと作品への愛を綴ったメッセージを大募集いたしました!
前回に引き続き本当にたくさんの方にご回答をいただき、ありがとうございました🙇
どのセリフも本当に秀逸だったのですが、今回は特にぐっと来たものを厳選して10作品ご紹介させていただきます🎵
まずはコチラから!!
「一億二千全て現金(キャッシュ)だ」
香坂透先生/篠崎一夜先生「お金がないっ」
◆ひとこと
友人と車の中でドラマCDで聴いたセリフでしたがかなりの衝撃でした!笑
――誰しもが一度は通る、スーパー攻め様のコチラのセリフ、忘れたくても忘れられないインパクトですよね!それにしても、お友達と車の中でドラマCD鑑賞、めちゃくちゃ楽しそうです!
「同じ世界に生まれて幸せです
あなたの存在が俺を生かしてます」
佐久本あゆ先生「転生アイドルとドルオタの騎士」
◆シチュエーション
受けのアイドルの握手会で会話する時にこのセリフを言って受けが「…大袈裟 でも ありがとう」って笑顔で返事して攻めが「光栄ですぅぅぅぅぅ」と泣くシチュエーションでした。
◆ひとこと
全世界共通で推しは神だし尊いよなぁ、めっちゃわかる!と読みながら思いましたね笑
――推しの存在が自分を生かしている…確かに推しがいる人なら共感度が高いセリフですね。推し、尊し!
「『愛してる』なんて言葉で拒絶された気持ち あんたにわかんのか!?」
南月ゆう先生「エンゲージ(2)」
◆シチュエーション
相手に、告白してキッパリ振られようとしたのに、離れて忘れることもできず、なぜ傍に置いたんだと詰め寄る場面。
◆ひとこと
衝撃的なセリフでした。
「愛してる」なんて甘々なシチュエーションでしか出てこないセリフだと思うのに、あんな修羅場で切なく聞くとは思いもしませんでした。
何度も読み返してしまいます。
――今月発売の新刊から早速投稿いただきました!このセリフを真っ向から食らったら、心に響きまくって呆然と立ち尽くしちゃいそう…まさに忘れられないセリフですね。
「君と居ると毎日いろんな気持ちが溢れて零れそうになるんです
それが幸せっていうんだな…って」
上田アキ先生「恋が満ちたら」
◆シチュエーション
洗濯物を取り込む受けをバックハグしながら、攻めが込み上げてくる想いを伝えています
◆ひとこと
ある程度の経験を経て「人生まぁこんなものか」と達観したつもりでいた攻めの菱本さんが、受けの伊瀬くんと過ごす穏やかな日常を愛おしく感じ「奇跡だな」と表現し堪えきれない感情を告白するシーンに、ぐわぁーーっっと込み上げてくるものがあり涙がこぼれていました。
BLってエロいだけじゃないんだなと、旦那が私のBL好きを理解してくれたのも、恋が満ちたらを読んでからでした。
――大切な人がいることの尊さを見事に表した名セリフですね。このセリフが載っている作品で、投稿者様の旦那様にBL好きを理解をしていただけたというエピソードも素敵です!
「着脱式完全遠距離操作型陰茎」
はらだ先生「ハッピークソライフ(4)」
◆シチュエーション
ちんちんが着脱できるシーン。
◆ひとこと
初めて読んだ時衝撃を受けました。それからというもの頭の中で永遠にこびりついて離れません.これからもこの言葉を愛していきます
――名言製造機「ハッピークソライフ」からは、他にも「ちんちんは点滴やね!」など数々の名言が寄せられていました。「ちんちんが着脱できるシーンとは…」と気になった方は今すぐ作品をチェックしてみてください!
◆シチュエーション
最終章、心身ともにボロボロっていうのを通り越して壊れて嘉藤の元に戻ってきた惣一の言葉。忘れられるかもと不安に思う嘉藤、この短い一言に、どれだけ惣一が壮絶な目にあって壊れたのか、嘉藤のことだけを思っているのか、すべてが詰まっている。
◆ひとこと
その日は眠れず、しばらく生活に支障が出るくらいでした。
――打って変わって投稿者様の生活に支障をきたすほどの切ないBL名言。温度差で耳キーンとなったらすみません。小説の名言って、じっくり読んできただけあって心に染みますよね…。切ないBL好きの方、マストリードです。
「天国でも地獄でも お前を看取って後から行くから
待ち合わせ場所は 三途の川の向こう岸で俺が行くまでうろちょろせずに いい子で待ってろよ」
志水ゆき先生「花鳥風月(9)」
◆シチュエーション
拉致事件の犯人と吉利谷の関係や生い立ちを知って、全部自分が傍で助けたかったと思いながら、男前なプロポーズで吉利を救う財前様(受)
◆ひとこと
死別を匂わす台詞なのに、死んだ後もずっと2人が一緒に居る世界が約束されていて、たとえそれが地獄だろうと、これ以上ない幸せと安心感とハッピーエンドで胸いっぱいになったし、何より受の財前からのセリフなのがめちゃくちゃカッコよすぎました。
――このセリフも、黙読しているだけで確かに胸がいっぱいになってきます。男前すぎるこの切ない名言が、受けから発されているのも確かにポイントですね!
「俺は会いたいって理由だけで会える相手が天ならいいなって思ったんだ。それが恋人の特権なら、天と付き合いたい」
窪田マル先生「君となら恋をしてみても」
◆シチュエーション
花火大会で眺めの良い穴場スポットでふたりきり!天くんから夏休み前に告白→龍司くんからその返事を聞くシーン
◆ひとこと
名言と言いますか、これほど素晴らしい告白への返事を私は今まで目にしたことがなかったです…!とにかく衝撃を受けた言葉で、、「会いたいって理由だけで会える相手」なんてそんな素敵な言葉を言えちゃう龍司くん最高です!!!!!単純に「好き」という一言も良いですが、この言葉も充分すぎるほどに愛が伝わってきます!この先ずっと忘れないセリフだろうなと思います。
――高校生らしい、ピュアでストレートな愛が伝わってくる名ゼリフ。付き合うって何だろう…となった時、立ち返ってみたい名言ですね!
「…昨日電車乗ってるとき…たのしかった
好きなやつに会いに行くってすげーな」
鈴丸みんた先生「タカラのびいどろ」
◆シチュエーション
大進と通話をしている際に、自分のすぐ側に大進が居ないことにソワソワして夜中にも関わらず会いに行き、いつもの自分ではしないような行動でさえしてしまうくらい大進の事が好きだと実感するシーン
◆ひとこと
最初は大進の片思いだったのに、徐々にそんな大進に惹かれていくだけじゃなくて自分ではしないような行動をしてしまう姿や純粋に好きな人の事を思って何かをする姿は、性別も年齢を関係ないくらい素敵だなって改めて思うことができたシーンでした!そのセリフを言った時の宝先輩の笑顔が、無邪気で楽しかったって気持ちが充分に伝わる表情で最初の宝先輩からは想像できないくらい大進への思いも深まっていて、セリフだけではなく2人の関係性の変化も忘れられないシーンです!
――みんなの憧れで高嶺の花の先輩から出たこの名言こそまさにお宝ですよね…!「タカラのびいどろ」はドラマCDも7/28に発売予定です。コミコミ有償特典はアクリルコースター付きですのでぜひチェックしてみてくださいね👀
「あなたを守るために使うと決めた命です あなたの好きにすればいい」
ヨネダコウ先生「囀る鳥は羽ばたかない(6)」
◆シチュエーション
百目鬼を道連れにして死なせるわけにはいかない。百目鬼のことを愛しいと思えばこそ、心を鬼にし、拳銃を突きつけて自分から引き剥がし、振り捨てて行こうとする矢代。それなのに、たとえ額に銃口を向けられても、一切たじろぐことなく、百目鬼が静かに放つ言葉です。もうこれは、全編を通じて頂点だと思います!
◆ひとこと
この百目鬼の心が、この作品世界を支えています。百目鬼の望みはただ一つ。自分の全てを自分の意思で矢代のために使うこの強さが、矢代という、なかなかに難儀な人を作り変えていくのだと思います。連載をリアルタイムで追える時間はもうそんなに多くは残されてないかもしれない。固唾を飲んで二人の行く末を見守っています。
――矢代の重すぎるほどの覚悟がひしひしと伝わってきますね。「囀る鳥は羽ばたかない」からは他にも初エッチの際の名セリフ「お前が可愛い…でも怖い」などもいただいておりました。我々も二人の行く末を見守る覚悟、できております…!
そして番外編!今回のアンケートで一番多くのセリフを挙げていただいた作品は日高ショーコ先生の『憂鬱な朝』でした!
何を隠そうブログ担当者の私も「コミコミスタッフの回答例」の中で「憂鬱な朝(7)」から「そんなに不安だと言うなら…私を朝まで寝かせなければいいでしょう…?」を挙げさせていただいたのですが、同志の皆様からは以下のような「憂鬱な朝」の名セリフをいただきました。
「好きな人に優しくできない」
「憂鬱な朝(3)」
◆シチュエーション
お見合い相手のご令嬢・俔子に対して「僕はあなたの思うような男ではないと思う」と言う暁人。
◆ひとこと
好きな人=桂木だと考えると「もう~~~~!」となります。
――好きな人に優しくできないゆえに互いを傷つけすれ違ってしまう二人。愛してはいないご令嬢には素直な気持ちを吐露できる暁人が切なすぎますね。
「どうか私をあなたのお側に」
「憂鬱な朝(4)」
◆シチュエーション
やっと桂木が暁人に気持ちを伝えられた
◆ひとこと
このシーン含め、ぜひ、本作のグッズを貴店で!
――グッズ…その手があったか!! 不器用すぎる桂木がついに「好きです」と言えた後のこのセリフ、まさに忘れられるはずのない名言です!
「生まれてきてくれてありがとうってそれだけしか思わなかったよ」
「憂鬱な朝(8)」
◆シチュエーション
複雑な出自を抱える桂木を暁人が抱きしめながら言うシーン
――これはもう、涙腺崩壊するしかありませんよね。この長い物語の中で二人を縛ってきた階級制度や家の問題をすべて超越して、暁人が「桂木智之」という人間を心から愛していることが伝わるとっても深いセリフでした…
第1巻の発売から約14年、完結から約5年の月日が経ってもこうして読者の記憶に残り続けているまさに不朽の名作。すべてが名言で構成されているのでは…と思えてきます。
ここでは紹介しきれなかった投稿にも、素晴らしい回答が盛りだくさんでした。
取り上げられなかった皆さんすみません💦
どの投稿も、全部ありがたくじっくり読ませていただきました~~!!
皆さんの作品への愛、たくさん伝わってきましたよっ❣
そして次回は……
\「2023年上半期の私的ベストBL」/
をテーマに募集しますので、今から回答をじっくり考えておいてくださいね…
ちなみにコミコミ的2022年のベストBLは「コミコミオブザイヤー2022」で発表しておりますよ~!
対象商品2冊購入で小冊子がもらえるフェアも実施中なので、ぜひチェックしてみてください👀
今回投票できなかったという方も、ぜひ次回はご参加くださいませ♪
それではまたお会いしましょう👋