🏅2023年上半期の私的ベストBLは…⁉👑ベスト5⃣✨&✉皆さんから届いた熱烈推薦文を一挙ご紹介💁

皆さんこんにちは♪コミコミスタッフの蚊取り犬です!

お待たせいたしました!コミコミ探求ラボのお時間です⏰

コミコミ探求ラボとは、コミコミスタッフがコミコミを愛する研究員の皆さんとBLの世界と探求するお楽しみ企画!今回は6月の✨特集記事✨をお送りします💕

って・・・え、もう6月、終わるんですか? 2023年、半分終わった??

Σ(゚д゚lll)ガーン

除夜の鐘を聞いたのがつい昨日のことのようなのですが、、恐ろしい、、まって私、今年何もしていない・・・と思ったけど、よくよく思い返してみれば素晴らしい作品をお届けするお手伝いをしてきたじゃないですか!!

あんな作品やこんな作品・・・どれも思い出深いタイトルばかり✨

というわけで・・・

6月のテーマは「2023年上半期の私的ベストBLは…⁉

2023年1月~6月に発売された新刊の中からMVPだと思う作品を大募集いたしました!

今回もコミラボ研究員の皆さんからたくさんの回答をいただきました!

ではさっそく票数が多かったベスト5をご紹介させていただきます🎵


まずは第5位から!!

外岡もったす先生
裏切り者のラブソング
(5/10発売)

裏切り者のラブソング(1)

◆推薦文
「顔がいいイケメンをお探しなら、これ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「最高の世界観。最高の男前受け。最高の溺愛。からの…さぁ、結末を見届けよう」

「イタリアマフィア幼なじみライバルケンカップル、肉体派男前俺様溺愛執着攻めにクールビューティーツンデレエロかわチョロ+シャツガーター受け、体格差も性格も正反対の2人の純愛ロミジュリ展開なんて全腐女子の性癖ぶっ刺さりまくりでしょう!!」

――一発目から、推薦文の圧がすごい。「!」を18個もつけるほど(数えた)の熱量、しかと受け取りました。「肉体派男前俺様溺愛執着攻め」という漢文のようなパワーワードもハードボイルドな作風に合っていて最高です(`・ω・´)b


つづいて第4位は…!!

ヨネダコウ先生
囀る鳥は羽ばたかない(8)
(3/1発売)

囀る鳥は羽ばたかない(8)

◆推薦文
「この作品を置いて他にはない!!連載追ってますが、まとめて読むと矢代の心情の揺れがより感じられて切なさMAX!」

「お話もどんどん深まり、8巻は矢代さん苦悩のターン。この先の救済を期待して見守り続けたい」

「BLハマり歴極浅ですがどっぷりハマったのは「囀る鳥は羽ばたかない」のおかげです。妄想駆けめぐる展開に悶絶し、続きの本誌まで求めてしまうほど良きです」

――今年3月に待望の第8巻が出たこちらの大人気シリーズ。1巻読めば沼に引きずりこまれること間違いなし。8巻も重厚で切ない世界観満載で物語は佳境に・・・ますます続きが気になりますね!
8月にはドラマCDの発売も控えていて、これからも「囀る」から目が離せません!!


お次は第3位!!

一ノ瀬ゆま先生
神様なんか信じない僕らのエデン(2)
(4/10発売)

神様なんか信じない僕らのエデン(2)

◆推薦文
「上下巻のめくるめく7日間から一転して日常が描かれつつ喬くんがときどきみせる雄がたまらなくよかったです」

「願い続けていた続編!前作のドエロからは考えられないほどのピュアなお付き合いをしている2人が可愛くて仕方ありません。誰よりも幸せになって欲しいカップルです」

「ストーリー・イラスト・コマ割り・構図 どれをとっても最高! 2人の世界だった上下巻から周りの人々がより絡むセカンドヒート編になり、今後の展開が楽しみで仕方ないです!」

――人類で初めてのαとΩを描く、オメガバース創世記の第2巻。二回目のヒートに翻弄される二人に萌えた!という意見が数多く寄せられました。
人類初のαとΩとはいえ、高校生らしくピュアに愛し合う姿、まさにキュンです💕
こちら、後日談収録の先生の同人誌も要チェックです!👀


そして、第2位は

座裏屋蘭丸先生
シャングリラの鳥(3)
(5/30発売)

シャングリラの鳥(3)

◆推薦文
「彼らから目が離せない、離してはいけない。惹きつけられる世界観と引力を堪能すべし」

「終始丁寧且つ美麗な画力に感嘆する。ストーリーも読者を置いてきぼりにせず、同じ時間の流れに誘い、酔わせてくれる。その土台があるからこそ、フィーとアポロのお互いを思えば思うほど苦しめてしまう切なさが胸に刺さる」

「圧倒的な画力が一番。異国情緒漂う自然、風景、人物、全て惹き込まれる。読後感の余韻に浸れる。唯一無二です」

――コミコミスタジオのTwitter上でも感想を募集するキャンペーンを実施していたこちらのシリーズ!(※キャンペーンは現在終了しております)
恋をしたら楽園追放というルールの下で愛し合う二人の行く末に注目する感想が多く寄せられておりました。座裏屋先生の写実的な筆致と映画のような物語に思わずため息が出ちゃいますよねぇ・・・


堂々の第1位はこの作品!!

マミタ先生
40までにしたい10のこと
(2/9発売)

40までにしたい10のこと

◆推薦文
「攻めの慶司が「最・高」の一言に尽きる!グイグイ行くようで手順はちゃんと踏む、自信ありげに見えて好きな人との初めてのアレコレに期待と不安が入り交じり…単純なスパダリイケメンではないとこがとってもよかった」

「雀ちゃんへの感情移入度がハンパなく、慶司がかっこ良過ぎて最初から最後までドキドキが止まりません…!まごう事なき2023年上半期ベストBLです!!」

「マミタ先生お得意の歳の差カプ!リアルな心理描写、スタイリッシュな展開、無駄のないコマ割りにキュンキュンしびれます!」

――なんとなんと、全投稿の2割弱がこの作品を挙げるというぶっちぎりの1位でした!!!👏👏👏
年下メガネ攻めのカッコよさと、アラフォー上司の可愛さに関するコメントがわんさか寄せられておりました。慶司への萌えも雀さんへの感情移入も分かりすぎます!コミコミ特典のクリアカードも大人気を博して、まさに2023年上半期を代表する作品でした!!


ここからは番外編!
思わず読みたいと思わせる秀逸な推薦文を一挙ご紹介いたします!!!

にむまひろ先生
アフター・ミッドナイト・スキン(3)
(5/2発売)

アフター・ミッドナイト・スキン(3)(単品)
◆推薦文

「不誠実にスタートした関係…なのにいつもは苦手な行為に意識が飛ぶほど感じてしまう受け(虎谷)…その理由がついに明らかになる3巻…!!最高of最高です!今まで見たことないくらい素敵な両思いシーン…気持ちが伝わるって、余裕がなくなるって、いったん留金が外れたら上昇止まらないあの感じ…読みものだから描けないはずの音の有無まで伝わってくる描写は圧巻です!攻め(犀川)が隠していた信じられないくらいピュアな想い、その描き方がとても優しくて温かくて。嘯いてしまうのは誠実だから。決して口にしないけれども、身体を重ねるときだけは表情にしぐさに素直に溢れ出てしまう想い。読めば読むほど”ごっこ”の行為に隠されていた想いに蕩けない人はいないのではないでしょうか。えっちなシーンにものすごく豊かな感情を溶け込ませることに成功している作品だと思います!本当に骨のある、だけど柔らかで優しい作品…!No.1です!!!」

――ここまで一息。文字数ではあなたが優勝でした🏆次回テーマでも長文投稿お待ちしております!!
コミコミ有償特典はスライドアクリルキーホルダー付きです!


いちかわ壱先生
リブート(上)(下)
(3/25発売)


◆推薦文
「関係をリセットしてしまった蒼と冬真が幸せになる姿を見届けられて感無量でした。蒼のド執着攻めが最高すぎて何度も読み返している大好きな作品です」

「ぜひ前作のリセットと合わせて読んで欲しい。あの時どう思ってたんだろうとか、あの時どんな顔して何言ってたっけ?と何度も何度も読み返したくなります。そして何度読んでも泣いちゃいます。執着の中の執着とはこのこと。執着攻めじゃなくて、ドドドド執着攻めです。よろしくお願いします」

――最高の執着攻めということがとてもよくわかりました💖
執着攻め好きでこの作品を知らなかったよ、というそこのあなた、今すぐカートへGO!!!


小畑つねちか先生
食べたくなっちゃった
(3/24発売)

食べたくなっちゃった

◆推薦文
「一言でいうと尊いでした。十代や二十代のアオハルはないけれど、一緒に人生を歩いて30代になった2人の男の落ち着く恋愛と大人の情熱。実に尊い」

「日常系BLのROOKIE A GO-GO枠!最高におもしろいニューカマー!メカクレ秋貴さんの素顔(?)がえちちと話題ですが、仁さんのふとした表情が絶対的に色っぽい…!」

――これ、わからない方のために説明すると、ROOKIE A GO-GOとはフジロックの新人アーティストの登竜門的なオーディションイベントなんですね。確かに先生の単行本デビュー作とは思えないほど引き込まれましたよね!
コチラの作品も、番外編収録の同人誌をコミコミでもお取り扱い中です~~!!


喃喃先生
二度目は正直
(2/16発売)

二度目は正直【有償特典・アクリルコースター】

◆推薦文
「これほどまでに盛り上がる4Pはあるだろうか…いやない!!タチ×タチ、4Pと、好みが分かれそうな要素はありますが騙されたと思って1度ぜひ読んで欲しい。絵もすごく綺麗で瞳の表現が個人的にオススメ。喃喃先生はいいぞ!」

――百聞は一見に如かず、確かにぜひ読んでみていただきたい作品です。こちらのコミラボ研究員がおっしゃる通り引き込まれる、先生の特長である大きな瞳もぜひ、実際のコマでご確認ください!


ここでは紹介しきれなかった投稿にも、素晴らしい回答が盛りだくさんでした。
取り上げられなかった研究員の皆さんすみません💦
どの投稿も、全部ありがたくじっくり読ませていただきました~~!!

作品への愛、たくさん伝わってきましたよっ❣

そして来月の予告です🌟

7月と言えば七夕。織姫と彦星の切ないラブストーリーが思い出されますよね😿

というわけで次回のテーマはコチラ!

\「切ないBLといえばこの作品!」/

7月初週に募集スタートしますので、今から回答をじっくり考えておいてくださいね!

今回投稿できなかったという方も、ぜひ次回はご参加くださいませ♪

それではまたお会いしましょう👋


↓前回アーカイブはこちらから!

ツイッター
ツイッター
WEBサイン会
Instagram
数量限定有償特典付き商品
グッズ